こんにちは。
コメダのモーニングセットは

A(ゆでたまご)しか選ばない

ハベクロ鈴木です。

 

昨日、事務機器サポートの人と

打ち合わせをしていました。

この会社は自社のお客様を紹介して

くれるんです。

もちろん、そんな頻繁では

ありませんが、いつも面白い人

と会わせてくれるので

とても感謝しています。

人と人をつなぐ仕事。

とても大事ですね。

 

さて、日産がたいへんな事

になっています。

ゴーンさんの報酬問題です。

これについてはそんなに

くわしく述べるつもりは

ありません。

不正があろうが無かろうが

どっちでもいいです。

 

しかし、この事件に

よって日産の車が売れなくなり、

関連工場などが止まるのが

気になります。

1次・2次下請けくらいなら

結構体力ありそうですが、

3次・4次下請けくらいに

なると仕事が激減したら

生きていけません。

 

大手企業は社会的影響が

大きいという事を自覚して

頂きたいと思います。

大手企業のクシャミで

倒れる会社があるんです。

そこには人がいるんです。

 

日産、大きな影響がないと

いいですね。

 

このような事件の後に、

どのような情報を出すかは

とても大事です。

それによって印象が大きく変わります。

 

以前、ストーブで問題が発生した

家電メーカーは次々とCMを打ち

まくりました。

あれで企業の姿勢を示しました。

(あのCMを真似たCMがまだ

流れていますが、キライです)

 

そういえば、最近

ラ○ザップのCMを

見ていませんね。

大幅な赤字ということでしたが、

本業の赤字ではありませんから、

こういう時こそ、バーンと

CMをした方が、世間のイメージを

変えることができるので、

おススメです。

 

苦しいときこそ、

事件が起こった時こそ、

明るいイメージを

与えていきましょう!

 

■□■マーケティングツールの制作■□■
■□■マーケティングサポート業務■□■

株式会社ハーベスト・クロップス
代表取締役の鈴木です。

マーケティングでお悩みの方は、
お気軽にご相談ください。

このブログへのご意見・ご感想は
メールにてお送りください。

kunio@harvest-crops.com

■□■お客様はあなたの最大の財産です■□■

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事