こんにちは、ハーベスト・クロップス鈴木です。

先日、新聞に国内のコンビニ店舗数が
減少に転じたという記事が載っていました。
調査が始まって以来、初の出来事だそうです。
そうか~、ついに日本国内は飽和状態になったか~、
どこにでもあるもんな。と思っていましたら、
実はコンビニのニーズはまだまだあり、
飽和状態になったわけではないのです。

では、何が原因かというと「人手不足」だそうです。
人手が集められないため、営業ができずに閉店して
しまうのです。
確かに現状、コンビニは外国人の方を雇って
やり繰りしています(時給は日本人と変わらないようです)。
いくら募集しても日本人は来ないそうです。
これでは営業はできないですよね。
これを解決するには24時間営業を止めて
稼働時間を減らすか、商品を値上げし、
その値上げ分を賃金に上乗せするなどの
仕組み作りが必要です。
現状は24時間営業を止めようという流れが
強いですが、実際に深夜にやっている
コンビニのありがたいこと・・・
多少値上げしてでも、深夜営業はして欲しい
と私は思っています。

さて、この人手不足問題はコンビニだけの
問題ではありません。
4月から中小企業でも残業の上限規制が始まります。
となると、更に人手不足が深刻になります。
これで「副業OK」という流れはなんだか
おかしい気がしますが・・・・
これからの企業は今まで以上に人材確保が
課題となっていくでしょう。

こんなに完成されたシステムを持つコンビニでも、
環境の変化で自らの変化を余儀なくされています。
私たちの会社も環境に合わせて変化して
いかないといけませんね。
ちなみに、全てのコンビニが減っているのではなく、
一部のコンビニが大きく店舗数を減らしたことも
原因の一つ。いくら大資本のコンビニとはいえ、
経営のかじ取りを間違うと危ないということが分かりますね。

※97話とタイトルにありますが、1~96話は紙コンテンツです。

 

■□■話せば「カタチ」になる会社■□■
■□■マーケティングをカタチにします■□■

株式会社ハーベスト・クロップス
代表取締役の鈴木です。

マーケティング戦略や
リピーター戦略が止まっている方、
マーケティング用ツールの作成で
お悩みの方は、お気軽にご相談ください。

このブログへのご意見・ご感想は
メールまたはLINEにてお送りください。

メール
kunio@harvest-crops.com

LINE公式アカウント
http://nav.cx/3AvNBK4

■□■お客様はあなたの最大の財産です■□■

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事